
こんにちは!飯田橋駅前鍼灸整骨院です!
最近は気温も落ち着いてきて日が出ている日中は過ごしやすい日が続いていますね。ただ、朝晩は上着を羽織らないと寒いくらい冷え込んできてますので、体調管理には気をつけて過ごしましょうね!
コロナやインフルエンザなども流行っているみたいですので、手洗いうがいなどをして防ぎましょう!
前々回の投稿でストレートネックについて①をお話ししました。
今回はその続きとなります。
まずは前回内容のおさらいからです!
ストレートネックとは
本来緩やかな前弯を描いている頚椎の前弯がなくなりまっすぐになっている首のことです。
頚椎の前腕というのは頭の重さを効率よく支えるための必要なものです。その前弯がなくなってしまうと頭を支えるために首肩の周りの筋肉に頼るかたちになります。その結果必要以上に筋肉に負担がかかりこりやはりを生みやすくなります。
悪化してしまうと、頚椎症や神経痛、筋肉の緊張の亢進から自律神経の乱れ、頭痛などを引き起こしやすくなります。
【ストレートネックの原因】
・スマホ、パソコン作業の姿勢
・長時間下を向く作業
・猫背、巻き肩などの不良姿勢
これらの原因によりストレートネックは生じます。
ここまでが前回内容になります。今回はセルフケアの方法と当院での治療についてです!
【セルフケア】
①肩甲挙筋のストレッチ
肩甲挙筋は頭の重さを支えてくれている筋肉の一つです。ストレートネックの方はほとんどの方が肩甲挙筋あたりに痛みも訴えている代表的な筋肉です。
②大胸筋(小胸筋)のストレッチ
ストレートネックの方は巻き肩になってしまっている方が多いです。巻き肩になってしまうのは大胸筋や小胸筋が硬くなっていますのでストレッチで伸ばしましょう!
③上位頚椎屈曲運動
ストレートネックの方は頭と首の位置を正しい位置に戻すことができていません。その理由としては首の筋肉をうまく使えていないからです。
頭を後ろに引いても顎が上がってしまうので、顎をしっかりと引いた状態で頭と首の位置を戻せるようにしましょう。
【当院での治療】
当院ではまず筋肉の緊張がある場合にはスポーツマッサージ、鍼治療を行います。
頚椎や胸椎の歪みに対しては矯正治療を行います。
ストレートネックでお困りの方がいらっしゃいましたらぜひ当院にお越しください。
飯田橋駅にある飯田橋駅前鍼灸整骨院では公式LINEでのご予約、Instagramの投稿を行なっております!
そちらも是非ご登録お願い致します!
飯田橋駅前鍼灸整骨院
〒162-0822
東京都新宿区下宮比町1-1 相沢ビル2F
03-6265-3179
飯田橋駅前鍼灸整骨院ではご予約の方を優先してご案内しております。
先ずはお電話もしくはLINEでのご予約をお願い致します。
名称 | 飯田橋駅前鍼灸整骨院 |
---|---|
所在地 | 〒162-0822 東京都新宿区下宮比町1-1 相沢ビル2F |
電話番号 | 03-6265-3179 |
休診日 | 年末年始 |
診療時間 | 【平日】10:00~20:30 【土日祝】09:00~19:30 |
LINE | https://lin.ee/waCi6gr |
https://www.instagram.com/f.c.c._iidabashi/ | |
アクセス方法 | 飯田橋駅より徒歩1分 |
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
【平日】10:00~20:30 【土日祝】09:00~19:30 |
● | ● | ● | ● | ● | ● | ● |