 
		その痺れ、肩こりじゃないかも!?
こんにちは!
飯田橋駅前鍼灸整骨院です!
「肩が重い」「腕がしびれる」「首から背中にかけてつらい」——そんな症状を感じたとき、多くの方はまず「肩こりかな」と思うのではないでしょうか。
 特にデスクワーク中心の生活では、長時間同じ姿勢でパソコンに向かうことが多く、肩こりや首のこりを感じる人は非常に多いです。
しかし、“しびれ”がある肩こりは、実は単なる筋肉疲労ではなく神経の圧迫や血流障害が関係しているケースもあります。放置してしまうと、仕事のパフォーマンス低下や慢性化の原因になるため、早めの対応が大切です。
デスクワークで起こる肩こりとしびれの関係
① 姿勢の悪さによる神経圧迫
長時間のデスクワークでは、背中が丸まり、首が前に出る「猫背姿勢」になりがちです。
 この状態が続くと、頚椎(首の骨)周囲の神経が圧迫され、肩や腕、手にかけてピリピリとしたしびれが出ることがあります。単なる肩こりではなく「頚椎由来」の症状です。
② 胸郭出口症候群(TOS)
鎖骨周辺で神経や血管が圧迫されることで、肩から腕にかけてしびれが出る症状です。
 デスクワークで肩が前に入り、巻き肩になる人によく見られます。
③ 血流不足による感覚異常
筋肉が硬くなることで血管が圧迫され、酸素や栄養が届きにくくなり、手先や腕にしびれが出ることもあります。これは軽い段階のこともありますが、放置すれば慢性化してしまうケースもあります。
放置せず、早めのチェックを!
「しびれ」は体からの重要なサインです。
 肩こりと自己判断してマッサージだけで済ませてしまうと、原因となる神経の圧迫や循環障害を見逃し、症状が悪化することもあります。
飯田橋駅前鍼灸整骨院では、しびれの原因を姿勢・筋肉・神経の観点から丁寧に評価し、状態に合わせた施術を行っています。鍼灸による神経周囲の血流改善、姿勢調整、手技による筋緊張の緩和などで、多くの患者様が改善されています。
飯田橋駅前鍼灸整骨院ではご予約の方を優先してご案内しております。
先ずはお電話もしくはLINEでのご予約をお願い致します。
| 名称 | 飯田橋駅前鍼灸整骨院 | 
|---|---|
| 所在地 | 〒162-0822 東京都新宿区下宮比町1-1 相沢ビル2F | 
| 電話番号 | 03-6265-3179 | 
| 休診日 | 年末年始 | 
| 診療時間 | 【平日】10:00~20:30 【土日祝】09:00~19:30 | 
| LINE | https://lin.ee/waCi6gr | 
| https://www.instagram.com/f.c.c._iidabashi/ | |
| アクセス方法 | 飯田橋駅より徒歩1分 | 
| 診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 【平日】10:00~20:30 【土日祝】09:00~19:30 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | 










