
こんにちは!飯田橋駅前鍼灸整骨院です!
今回は「腰痛×お灸」についてです!
まずは腰痛の原因について…
腰痛の原因は様々で、筋・筋膜性腰痛、椎間板ヘルニア、脊柱管狭窄症、圧迫骨折などの骨・関節・筋肉が関わっているものや、消化器・泌尿器・婦人科などの疾患が原因で起こる内臓由来のもの、さらに精神的ストレスなどがあります。
お灸とは…?
お灸とは、艾(もぐさ)を燃焼させることで患部に温熱刺激をあたえ、身体の不調を改善する東洋医学の治療法です!
艾(もぐさ)とは、ヨモギの葉の裏側に生えている毛を乾燥させて精製したもので、温熱刺激によって血流を促進させ、免疫力を高める効果が期待できます。
なぜ腰痛にはお灸が効くのか?
お灸の温熱刺激により毛細血管がひろがり血流が促進されることによって、筋肉に酸素や栄養が行き渡り、疲労物質や老廃物が排出されやすくなり、筋肉の緊張が緩和され、痛みが軽減されます。
お灸の温熱刺激➡血流促進➡筋肉の緊張緩和➡腰痛の軽減
また、もぐさに含まれているシネオールという成分にはリラックス効果もあるため、自律神経のバランスを整える効果も期待できます!
もしも!
じっとしていても痛みが続く場合や、冷や汗を伴うなどの症状がある場合は、内臓の病気の可能性があるため、早めに医療機関を受診しましょう。
飯田橋駅前鍼灸整骨院ではご予約の方を優先してご案内しております。
先ずはお電話もしくはLINEでのご予約をお願い致します。
名称 | 飯田橋駅前鍼灸整骨院 |
---|---|
所在地 | 〒162-0822 東京都新宿区下宮比町1-1 相沢ビル2F |
電話番号 | 03-6265-3179 |
休診日 | 年末年始 |
診療時間 | 【平日】10:00~20:30 【土日祝】09:00~19:30 |
LINE | https://lin.ee/waCi6gr |
https://www.instagram.com/f.c.c._iidabashi/ | |
アクセス方法 | 飯田橋駅より徒歩1分 |
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
【平日】10:00~20:30 【土日祝】09:00~19:30 |
● | ● | ● | ● | ● | ● | ● |