こんにちは! 新宿区にある飯田橋駅前鍼灸整骨院です。

今回はデスクワークと肩こりの関係性についてです。

デスクワークが肩こりをひどくするのはみなさんご存じだと思います。

どのような理由でひどくなるのかを今回は見ていきたいと思います!

淡い緑 シンプルな作品紹介のインスタグラム投稿 (3)

 

 


 

原因①

パソコン作業では前屈みになりやすく、頭の重さを首の筋肉が支え続けるため、血流が悪くなり筋肉が硬くなってしまいます

 

猫背画像

 

原因➁

キーボードやマウス操作に集中すると、肩が少し上がったままの姿勢になり、知らないうちに緊張状態が続きます。

これが慢性的な疲労に繋がり、肩こりの大きな要因になります。

 

原因③

モニターを見続けることで目が疲れます。

目の疲れが首や肩回りの筋肉をこわばらせさらなるコリに繋がります。

 

眼精疲労

 

 

原因④

デスクワークによるストレスから自律神経が乱れ緊張状態が続く

緊張状態が続くことでリラックスするタイミングが無く肩こりをひどくします。

 

肩こり対策

姿勢の見直しが一番です!!

机やイスの高さを調整し、背中が丸まらないようにに座るだけでも負担は軽減されます。

他にもモニターの位置を正面にする、目線の高さに合わせるなども効果的です!

 

姿勢以外では一時間に一度立ち上がり、軽く肩を回すや目を休ませるなどリセットの時間を作るのもいいでしょう!!

 


いかがでしたでしょうか?

デスクワークと肩こりは切っても切れない関係ですが環境改善とちょっとした習慣で大きく変わります。

【気づいた時に姿勢を治す】【こまめに肩を動か】など小さな行動を積み重ねることで、負担は確実に軽減できます。

意識して生活してみてください!!

 

【駅徒歩1分】飯田橋駅前鍼灸整骨院|目白通り沿いの整骨院
【駅徒歩1分】飯田橋駅前鍼灸整骨院|目白通り沿いの整骨院

飯田橋駅前鍼灸整骨院ではご予約の方を優先してご案内しております。
先ずはお電話もしくはLINEでのご予約をお願い致します。

名称 飯田橋駅前鍼灸整骨院
所在地 〒162-0822 東京都新宿区下宮比町1-1 相沢ビル2F
電話番号 03-6265-3179
休診日 年末年始
診療時間 【平日】10:00~20:30
【土日祝】09:00~19:30
LINE https://lin.ee/waCi6gr
Instagram https://www.instagram.com/f.c.c._iidabashi/
アクセス方法 飯田橋駅より徒歩1分
診療時間
【平日】10:00~20:30
【土日祝】09:00~19:30