こんにちは!飯田橋駅前鍼灸整骨院です!

今回は肩こりとアルコールの関係についてです!

肩こりといえば一般的に姿勢やデスクワークなどの影響がほとんどだと思う方もいらっしゃると思いますが、私たちが普段口にしているアルコールも肩こりの原因になりうります!

アルコールが体に与える影響

まずアルコールが体に与える影響についてかいていきます!

・血流の促進

・気分の高揚

・睡眠の誘導

・利尿作用

上記のものがアルコールが体に及ぼす影響の大きなものです!

特に下ふたつの睡眠の誘導と利尿作用は肩こりと大きな関係があります!

アルコールと肩こり

前述した睡眠の誘導と利尿作用は肩こりに大きな影響を及ぼします!

まず睡眠の誘導についてです!

まず睡眠中は体を動かすことがほぼありません!

そんな睡眠ですが悪い姿勢で入眠してしまうとそのまま数時間長時間過ごしてしまうことになります。

結果的に肩に大きな負担をかけてしまいます!

お酒を飲んだらそのまま睡眠に入るという方もいらっしゃると思います。

次に利尿作用についてです。

お酒を飲んだらお手洗いに行く回数が増えるという方もいらっしゃると思います。当然そうすると体の水分は失われていきます。

筋肉には水分は良い状態であるために非常に重要なものです。

筋肉が水分を失ってしまうと緊張が高まり結果的に硬くなってしまいます。

まとめ

いかがだったでしょうか。

今回は肩こりとアルコールの関係について書いていきました。

アルコールは良い影響を与える面もありますが悪い影響を与える面を持つのも確かです。

ですのでお酒を飲んだ日にはいつもと同じ寝具で寝る、水分をしっかり摂って寝るなどを実践していただければ翌日の方の重だるさも軽減されるかもしれません。

当院飯田橋駅前鍼灸整骨院では肩こりに対して鍼治療や矯正治療など症状に合わせた施術を提案させていただきます。肩こりだけでなくお身体の不調などございましたら、当院飯田橋駅前鍼灸整骨院にお気軽にお声掛けください!

【駅徒歩1分】飯田橋駅前鍼灸整骨院|目白通り沿いの整骨院
【駅徒歩1分】飯田橋駅前鍼灸整骨院|目白通り沿いの整骨院

飯田橋駅前鍼灸整骨院ではご予約の方を優先してご案内しております。
先ずはお電話もしくはLINEでのご予約をお願い致します。

名称 飯田橋駅前鍼灸整骨院
所在地 〒162-0822 東京都新宿区下宮比町1-1 相沢ビル2F
電話番号 03-6265-3179
休診日 年末年始
診療時間 【平日】10:00~20:30
【土日祝】09:00~19:30
LINE https://lin.ee/waCi6gr
Instagram https://www.instagram.com/f.c.c._iidabashi/
アクセス方法 飯田橋駅より徒歩1分
診療時間
【平日】10:00~20:30
【土日祝】09:00~19:30