
こんにちは!
新宿区にある飯田橋駅前鍼灸整骨院です!
10月になり少しづつ朝晩の気温が下がってきましたね。日中はまだ半袖でも過ごせますが、日が落ちて暗くなってくると半袖では肌寒いくらいになってきました。
季節の変わり目は体調を崩しやすい方が多くいらっしゃいます。体調には気をつけて過ごしましょう!
そしてそんな季節の変わり目は急な腰痛、ぎっくり腰、首痛などに襲われる方が多いです。
今回は急な腰痛になった時の治し方、対処の仕方をお伝えします!
「朝起きたら腰が痛くて動けない」「床に落ちた物を拾おうとかがんだ際にピキッと腰痛が出てきた」
このようなものはいわゆる″ぎっくり腰″(急性腰痛)と言われる症状です。
この時の初期の対処をしっかりと行うことで、回復を早めることが可能になります。
ーまずは「楽な姿勢」を見つけましょうー
・仰向けで膝の下にクッションや丸めたタオルなどを入れる
・横向けで膝を軽く曲げる(エビのような姿勢)
このような姿勢は腰の筋肉の緊張を和らげ、血流を保つ助けになると言われます。
ー発生直後は「冷やす」がオススメー
発生から48時間から72時間以内は、筋肉や関節などに″炎症″が起きている可能性が高いです。
そのためこの時期は温めずに「冷やす」ことが大切です。
これらが急な腰痛に襲われた時に行ってもらいたい対処です。
当院では急性腰痛にも対応しております。
鍼灸治療や超音波ハイボルテージ治療などを駆使して1日でも早く痛みから回復できるように治療していきます。
鍼治療は、
鍼刺激によって、体内では「エンドルフィン」という自然な鎮痛物質が分泌されます。
この働きにより、薬に頼らず痛みを軽減することができます。
「湿布や痛み止めを飲んでも改善しない」「薬を使いたくない」という方にもおすすめです。
ハイボルテージ治療は、
高電圧の電流を体の深部に短時間で届けることで、炎症や痛みを抑える治療法です。
通常の低周波治療器とは異なり、皮膚抵抗を抑えてより深い筋肉・神経・関節にまでアプローチできます。
痛みを抑えるだけではなく、「なぜ痛めたのか」を一緒に分析し、再発を防ぐための姿勢・筋肉や関節のバランスの調整までサポートします。
飯田橋駅前鍼灸整骨院ではご予約の方を優先してご案内しております。
先ずはお電話もしくはLINEでのご予約をお願い致します。
名称 | 飯田橋駅前鍼灸整骨院 |
---|---|
所在地 | 〒162-0822 東京都新宿区下宮比町1-1 相沢ビル2F |
電話番号 | 03-6265-3179 |
休診日 | 年末年始 |
診療時間 | 【平日】10:00~20:30 【土日祝】09:00~19:30 |
LINE | https://lin.ee/waCi6gr |
https://www.instagram.com/f.c.c._iidabashi/ | |
アクセス方法 | 飯田橋駅より徒歩1分 |
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
【平日】10:00~20:30 【土日祝】09:00~19:30 |
● | ● | ● | ● | ● | ● | ● |