
こんにちは!
新宿にある飯田橋駅前鍼灸整骨院です!
今回は肩こりに効く簡単に出来るストレッチをご紹介します!
まずなぜ肩こりが起こるのかを説明します。
なぜ肩こりが起こる?
長時間のデスクワークやスマホやタブレット等の操作により、首や肩周りの筋肉が固まります。
特に僧帽筋(肩をすくめる筋肉)や肩甲挙筋(肩甲骨を上に引き上げる筋肉)が硬くなりやすいです。
そして硬くなった筋肉は血流が悪くなり、「重い」「だるい」などといった肩こりの症状が発生します。
肩こりに関与する主な筋肉
・僧帽筋(上部線維)
・肩甲挙筋
・胸鎖乳突筋、斜角筋
・小胸筋
・菱形筋、僧帽筋(下部線維)
上の様な姿勢に日常的になっている人はこれらの筋肉が過緊張を起こし固くなっていたり、逆に筋肉が伸張され機能低下が起きている可能性があります。
効果的なストレッチ
【首の横ストレッチ】
・背筋を伸ばして座り、頭を横にゆっくり倒します。
・倒した反対側の肩を下げると、首すじがしっかり伸びます。
【首の斜め前ストレッチ】
・顎を軽く引き、首を斜め前に倒します。
・下を向いた時に、肩甲骨の内側あたりが伸びればOK。
【前胸部ストレッチ】
・壁やドアに伸ばしたい方の手をついて胸を開きます。
・胸の前が伸びると、肩が自然に後ろに戻りやすくなります。
【ポイント】
・「気持ちいい」と感じる範囲で行う
・1回30秒程度、呼吸を止めずに行う
・毎日少しずつ続けることで効果が出やすい
当院ではスポーツマッサージや鍼灸治療、カイロプラクティックなどを用いてあなたの症状を改善します!
もしセルフストレッチでも治せない肩こりなどの症状でお困りの方はぜひ一度当院にお越しください!
飯田橋駅前鍼灸整骨院ではご予約の方を優先してご案内しております。
先ずはお電話もしくはLINEでのご予約をお願い致します。
名称 | 飯田橋駅前鍼灸整骨院 |
---|---|
所在地 | 〒162-0822 東京都新宿区下宮比町1-1 相沢ビル2F |
電話番号 | 03-6265-3179 |
休診日 | 年末年始 |
診療時間 | 【平日】10:00~20:30 【土日祝】09:00~19:30 |
LINE | https://lin.ee/waCi6gr |
https://www.instagram.com/f.c.c._iidabashi/ | |
アクセス方法 | 飯田橋駅より徒歩1分 |
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
【平日】10:00~20:30 【土日祝】09:00~19:30 |
● | ● | ● | ● | ● | ● | ● |