
こんにちは! 新宿区にある飯田橋駅前鍼灸整骨院です!
突然ですが『肩こりには運動が良い!』と聞いたことはありますか?
聞いたことはあるけど「なぜいいのか?」・「どんな効果があるのか?」知っている方は少ないと思います。
今回は運動がどのような効果があるのかお伝えしていきたいと思います!
➀筋緊張改善効果
肩こりは長時間の同じ姿勢(デスクワークなど)が続くことで筋肉が硬くなります。
筋肉が硬くなり血行不良・老廃物の停滞がおきることで肩こりが悪化が起こります。
運動をすることで固まった筋肉が動かされ筋緊張が緩み肩こりの改善が見込めます!
➁血行不良改善効果
肩こりの方は血行不良が起きていることが多いです。
血行不良が起こることで酸素・栄養・血液の運搬が滞るようになり肩こりが悪化します。
運動をすることで心拍数・体温が上がり筋肉への血流量が改善し肩こりの改善が見込めます!
③姿勢改善効果
肩こりの方は背中や肩甲骨周りの筋力の低下から姿勢が崩れていることが多いです。
筋力が低下することで首肩周りの筋肉の負担が増えることで肩こりが悪化します。
運動をすることで背中、肩甲骨周りの筋力がつき猫背や巻き肩の姿勢が改善され肩こりの改善が見込めます!
➃ストレス改善効果
ストレスは肩こりの原因になる事があります。
ストレスがかかることで交感神経が優位になり筋肉の緊張がしやすくなります。
運動をすることでセロトニン(幸せホルモン)が増えることで精神的にリラックスできることで肩こりの改善が見込めます!
いかがでしたでしょうか?
運動には様々な良い効果があるのが分かりますね!
当院では治療だけでなく自宅のセルフケアの指導も行っております!
肩こりのストレッチの仕方が分からない、どんな運動をしたらいいのか知りたい方は一度当院までご連絡下さい!
飯田橋駅前鍼灸整骨院ではご予約の方を優先してご案内しております。
先ずはお電話もしくはLINEでのご予約をお願い致します。
名称 | 飯田橋駅前鍼灸整骨院 |
---|---|
所在地 | 〒162-0822 東京都新宿区下宮比町1-1 相沢ビル2F |
電話番号 | 03-6265-3179 |
休診日 | 年末年始 |
診療時間 | 【平日】10:00~20:30 【土日祝】09:00~19:30 |
LINE | https://lin.ee/waCi6gr |
https://www.instagram.com/f.c.c._iidabashi/ | |
アクセス方法 | 飯田橋駅より徒歩1分 |
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
【平日】10:00~20:30 【土日祝】09:00~19:30 |
● | ● | ● | ● | ● | ● | ● |