
こんにちは!新宿区にある飯田橋駅前鍼灸整骨院です!
DWが忙しく肩こりがずっとある、姿勢が悪く肩こりがひどいなど肩こりで悩まれている方はたくさんおられると思います。
しかし、肩こりは姿勢だけが原因ではないんです!!
様々な原因が考えられますが、今回は女性に多いとされている更年期との関係性をお伝えしたいと思います!
≪更年期とは??≫
女性の場合、閉経の前後(40歳~55歳)に起こるホルモンバランスの変化に伴う心身の不調が出やすい時期を言います。
特にエストロゲン(女性ホルモン)といわれるホルモンの減少が大きな要因です。
≪更年期による肩こりの原因≫
①エストロゲンの減少
・エストロゲンは筋肉や関節、血管の柔軟性を保つ役割、血流を良くする作用があります。
減少することで筋肉の緊張が高まり血行が悪くなり肩こりが起こりやすくなります。
➁自律神経の乱れ
・更年期では自律神経のバランスが崩れやすくなります。
身体が上手くリラックス状態に切り替える事ができず筋緊張から肩こりが起こります。
③精神的ストレスや不安
・更年期にはイライラ・不安・不眠などの精神的症状も現れやすくなります。
・精神的ストレスや睡眠不足は自律神経が乱れる原因となります。
➃運動不足
・更年期に入ると活動量が減少しやすくなります。
・運動不足は血流を悪くし、肩こりに繋がります。
≪対処法・予防策≫
・ストレッチ、軽い運動→肩甲骨周りを動かすストレッチやウオーキングで血流改善
・生活習慣の見直し→睡眠時間の確保、バランスのとれた食事
・ホルモン療法→症状が強い場合医師の指導のもとで行う
・漢方、サプリメント→命の母・加味逍遥散など
いかがでしたでしょうか?? 肩こりは姿勢以外にも更年期など内側が原因となっていることがあります。
当院では鍼灸治療で睡眠不足、自律神経の乱れ、血行不良、筋肉の緊張様々な観点から施術を行うことが可能です!!
マッサージだけで治らなかったその肩こり一度当院で見させてください!!
飯田橋駅前鍼灸整骨院ではご予約の方を優先してご案内しております。
先ずはお電話もしくはLINEでのご予約をお願い致します。
名称 | 飯田橋駅前鍼灸整骨院 |
---|---|
所在地 | 〒162-0822 東京都新宿区下宮比町1-1 相沢ビル2F |
電話番号 | 03-6265-3179 |
休診日 | 年末年始 |
診療時間 | 【平日】10:00~20:30 【土日祝】09:00~19:30 |
LINE | https://lin.ee/waCi6gr |
https://www.instagram.com/f.c.c._iidabashi/ | |
アクセス方法 | 飯田橋駅より徒歩1分 |
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
【平日】10:00~20:30 【土日祝】09:00~19:30 |
● | ● | ● | ● | ● | ● | ● |