
こんにちは!飯田橋駅前鍼灸整骨院です!
前々回の投稿で扁平足についてのお話をしました。➡︎https://iidabashi-fcc.com/3862/
今回はその続きをお話ししていこうと思います!
まずは軽く前回内容のおさらいからいきましょう!
”扁平足”は足裏の内側縦アーチいわゆる土踏まずが下に下がってしまい、足裏が平たくなってしまっている状態。
そうなってしまうと、身体のいろいろなところに影響が出やすくなり、
・外反母趾
・足底腱膜炎
・スポーツ障害
・変形性膝関節症
・変形性股関節症
などが挙げられます。
ではこのような状態にならないようにするために気をつけたほうがいい事はなんでしょうか。
いくつかポイントはありますが今回は2つご紹介します!
①足裏(内在筋)のマッサージ
”扁平足”になりやすい方は足裏の筋肉が凝り固まっている方が多いのが特徴です。
実は足裏にも細かい筋肉がたくさん存在しています。
1)ゴルフボールくらいの大きさのボールを用意します。
→スーパーボールなどでもいいと思います!百均などで売っている青竹踏みなんかでもいいですね!
2)痛気持ちいいくらいの強さで刺激を入れていきます。
②タオルギャザー(内在筋のトレーニング)
1)床にフェイスタオルくらいの大きさのタオルを敷きます。
2)タオルを踏んで、指を丸めタオルを引き寄せます。
3) 指を開きタオルに置きます。繰り返し実施しタオルを引き寄せていきましょう。
上記のケアをするだけでも扁平足の予防になりますし、なってしまっている方も改善しやすくなっていきます。
足のことなんてどこで相談すればいいのかわからない方もいると思います。
そんな方は一度当院にお越しください!正しい医療知識のあるスタッフが責任を持ってあなたの足の状態やお身体の確認をさせていただきます!
飯田橋駅にある飯田橋駅前鍼灸整骨院では公式LINEでのご予約、Instagramの投稿を行なっております!
そちらも是非ご登録お願い致します!
飯田橋駅前鍼灸整骨院
〒162-0822
東京都新宿区下宮比町1-1 相沢ビル2F
03-6265-3179
飯田橋駅前鍼灸整骨院ではご予約の方を優先してご案内しております。
先ずはお電話もしくはLINEでのご予約をお願い致します。
名称 | 飯田橋駅前鍼灸整骨院 |
---|---|
所在地 | 〒162-0822 東京都新宿区下宮比町1-1 相沢ビル2F |
電話番号 | 03-6265-3179 |
休診日 | 年末年始 |
診療時間 | 【平日】10:00~20:30 【土日祝】09:00~19:30 |
LINE | https://lin.ee/waCi6gr |
https://www.instagram.com/f.c.c._iidabashi/ | |
アクセス方法 | 飯田橋駅より徒歩1分 |
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
【平日】10:00~20:30 【土日祝】09:00~19:30 |
● | ● | ● | ● | ● | ● | ● |