
こんにちは!飯田橋駅前鍼灸整骨院です!
今回ご紹介するのは日常生活に支障をきたしてしまう痛み、「片頭痛」です。
気圧やストレス、飲酒・喫煙、ホルモンバランス、寝不足、遺伝などの原因から脳内の血管が広がり、その血管が三叉神経とよばれる頭部の神経を刺激することで痛みを起こすと言われています。
また、このご時世ではマスクをしていることがほとんどなので、マスクにより呼吸がしづらくなり体内の二酸化炭素濃度が高まります。二酸化炭素は血管を広げる働きがあるので、それにより片頭痛が引き起こされるといったケースもあります。
片頭痛の特徴をまとめると、
・こめかみあたりに「ズキンズキン」と脈打つような痛みがある
・音や光に過敏になる
・温めたり頭を振ると痛みが強くなる
・日常生活に支障をきたす程度の強さ(症状が中~重症)
・周期的に起こることが多い
・頭痛が起きる前にチカチカとするような前兆がある
・女性に多い
前回のブログに書いた緊張型頭痛の特徴と対比すると、その差がよくわかります。
片頭痛と緊張型頭痛は痛みを起こす原因が違うため、対処をする際は注意が必要です。
片頭痛を起こした際は、血管を収縮させるため冷やしたタオルなど、冷たいものを頭に当てます。
暗い静かな部屋で横になって休みましょう。
チーズやワインといったポリフェノールを多く含むものは控える様にしましょう。
痛みが出ている間は血流を良くする行動は控えるべきですが、ストレス解消として運動や入浴をおすすめします。
片頭痛は、凝り固まった筋肉の緩和や自律神経を整えたりする鍼治療が有効とされています。
もし頭痛でお困りの方がいらっしゃいましたら是非一度当院へご相談下さい!
只今、新型コロナウィルス感染対策として「換気」「施術ごとのベッド消毒・手指消毒」
「ベッド数を減らしソーシャルディスタンスの確保」「定期的な空間除菌」を徹底しております。
ご理解、ご協力の程宜しくお願い致します。
飯田橋駅にある飯田橋駅前鍼灸整骨院のInstagram投稿、公式LINEでのご予約を行なっております!
そちらも是非ご登録お願い致します!
飯田橋駅前鍼灸整骨院
〒162-0822
東京都新宿区下宮比町1-1 相沢ビル2F
03-6265-3179
飯田橋駅前鍼灸整骨院ではご予約の方を優先してご案内しております。
先ずはお電話もしくはLINEでのご予約をお願い致します。
名称 | 飯田橋駅前鍼灸整骨院 |
---|---|
所在地 | 〒162-0822 東京都新宿区下宮比町1-1 相沢ビル2F |
電話番号 | 03-6265-3179 |
休診日 | 年末年始 |
診療時間 | 【平日】10:00~20:30 【土日祝】09:00~19:30 |
LINE | https://lin.ee/waCi6gr |
https://www.instagram.com/f.c.c._iidabashi/ | |
アクセス方法 | 飯田橋駅より徒歩1分 |
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
【平日】10:00~20:30 【土日祝】09:00~19:30 |
● | ● | ● | ● | ● | ● | ● |