
こんにちは!
飯田橋駅にある飯田橋駅前鍼灸整骨院です!
2月も半ばになりましたね。
コロナウィルス、まだまだ増えています。
世間ではマスクや除菌剤が手に入らなくて困っている方も多いと思います。
テレビで見たのですが、石鹸で手洗いをすればかなり効果があるとのことです。
できる準備はしっかりしておきたいですね。
さて、今日は肩こりの原因についてお話します!
ずばり結論からお話します!
タイトルにもある通り、顔周りの筋肉が肩こり原因になることが多いです!
顔周りの筋肉が肩こりに関係あるの?と思う方が多いと思います。
肩こりの原因にもなりうる顔周りの筋肉というのは、表情を作るためでなく、顎(あご)関節の運動や後頭骨と頸椎(首の骨)との連動にも大きく関わっています。
顔周りの筋疲労が起きて正しく動かせなくなると、首や肩の動きも変化しますので周囲の血流不足や神経圧迫などが起きたりします。
結果的に肩周囲に違和感や痛みを感じる、いわゆる肩こりという症状が現れます。
顔周りの筋肉が肩こりに繋がっているのはなんとなく理解してもらえましたと思います。
次は、顔周りの筋肉のなかでも肩こりの原因になりやすい筋肉の紹介です!
顔周りの筋肉のなかでも、特に肩こりにかかわってくる筋肉が前頭部(おでこ)の筋肉です!
おでこの筋肉は実際に頭のてっぺんを通って、首の後ろの筋肉にも繋がっています。
パソコン作業で目が疲れてくると眉間にしわを寄せることが増えたりしますよね?
そういった動作の積み重ねで、おでこの筋肉を使い過ぎてしまい、最終的には肩こりを感じるようになってしまいます。
デスクワークで肩こりに悩まされている方は、自分のおでこを指で上下に動かしてみてください。
意外と気持ちがいいのと、肩こりもスッキリしますのでおススメです!
飯田橋駅にある飯田橋駅前鍼灸整骨院では、肩こりの根本治療に力を入れています。
肩こりの根本治療とは、顔周りの筋肉だけでなく、全身をくまなく検査し、正しい姿勢で正しく使えるようにする事で
身体にかかる負担を減らし、肩こりはもちろん、その他の症状も自然治癒力を高めることで抑えることが出来ると考えています。
治療内容は、筋・筋膜調整、骨盤矯正、鍼通電治療を用いて、身体を治していきます。
肩こり治療について詳しく知りたい方はこちらのページもご覧ください!
飯田橋駅前鍼灸整骨院
〒162-0822
東京都新宿区下宮比町1-1 相沢ビル2F
03-6265-3179
飯田橋駅前鍼灸整骨院ではご予約の方を優先してご案内しております。
先ずはお電話もしくはLINEでのご予約をお願い致します。
名称 | 飯田橋駅前鍼灸整骨院 |
---|---|
所在地 | 〒162-0822 東京都新宿区下宮比町1-1 相沢ビル2F |
電話番号 | 03-6265-3179 |
休診日 | 年末年始 |
診療時間 | 【平日】10:00~20:30 【土日祝】09:00~19:30 |
LINE | https://lin.ee/waCi6gr |
https://www.instagram.com/f.c.c._iidabashi/ | |
アクセス方法 | 飯田橋駅より徒歩1分 |
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
【平日】10:00~20:30 【土日祝】09:00~19:30 |
● | ● | ● | ● | ● | ● | ● |